月経カップの洗浄・消毒・保管方法

月経カップの洗い方は、非常に簡単です。

「取り出すたびに水で洗い流す」
「1日1度は石けん等で洗う」
「臭いや汚れが残ったらつけ置き洗い」

人によって、これに
「消毒」が加わる場合もありますが
基本的には上の3つで問題ありません。

基本的に「水洗い」でOK

取り外すたびに、石けん等で洗えれば最良かもですが
膣内は自浄作用があるので、基本的に水で洗い流すだけで大丈夫です。

外出時、個室トイレに「流し」が無いなどで
それさえ難しい場合は、次のような方法があります

・ペットボトルの水で洗う
・水を入れたタッパー等の容器を個室に持ち込み、容器の中でゆすぐ
・ビデで水洗いする

ビデでカップを洗うのは、個人的には抵抗がありお勧めはしませんが
実際に使われている方もいるので、ご参考まで。

水洗いが難しければウェットティッシュで
ただし殺菌抗菌剤などの成分にはご注意

災害による非常時など、水洗いが難しい場合は
ウェットティッシュで拭うだけでも使うことは可能です。

ただしその場合、ウェットティッシュに使われている
成分をご確認ください。

殺菌成分が大量に使われていたり
肌への負荷が高いものは

膣内常在菌バランスが崩れている場合など
何かしらトラブルの原因にならないとも限りません。

できるだけシンプルな「水」だけに近いものを
選んだ方が無難かと思います。

(もちろん、不衛生な環境にさらされていた
ウェットティッシュは雑菌の繁殖リスクが高いので
使用を控えましょう)

逆に、生理終了時の洗浄後、収納前の手入れとして
除菌のためにアルコール入りウェットティッシュで
拭いて、乾燥させる場合もあります。

1日1度は石けん洗い
セスキソーダ、月経カップ専用の洗剤も

1日に1回は、石けんやハンドソープなど
弱酸性の洗剤で洗うように推奨されています。

主にシリコンなので、汚れは付きにくいのですが
経血の臭いは割りと残ります。また、
空気抜きの穴に経血汚れが残ることがあります。

石けん洗いでそれらが取れない場合は、

布ナプキンのつけ置き洗いにも使われる
「セスキ炭酸ソーダ(アルカリ洗剤)」を溶かした
ぬるま湯にしばらく漬けておくと、キレイに落ちます。

また、月経カップ専用の
洗剤も販売されています。
(個人的にはセスキソーダで十分です)

使用前など、たまには殺菌?
電子レンジ・煮沸消毒などの方法

(管理人は必要性を感じず未経験なのですが)

より清潔感を高めたい方は、定期的に
月経カップを消毒して使われています。

例えば「ステリライザー」と呼ばれる
消毒&保管用の容器を使って
電子レンジで数分間加熱消毒します。

専用の容器が無くとも
適当なレンジ用容器を使ったり
鍋で煮沸消毒すれば良いのですが

「食事を作るお鍋にはカップを入れたくない」
というお悩みも当然あるので、その場合は

冷凍うどん等の、使い捨てアルミ鍋を使って
煮沸消毒している方もおられるようです。

ただ、繰り返しますが
消毒は必ずしも必要なものではありません。
(手のほうが菌が多かったりしますし)

普段から毎日石けんなどで洗っていさえすれば
神経質にならずとも大丈夫です。

月経カップの保管は?
収納する前にしっかり乾かすこと

月経カップの保存方法について
特に決まりは無いようですが

月経カップのメーカーによって
収納袋が付いているところもあります。
(袋は必須ではありません)

また、前出の消毒用ステリライザーに
入れて保管することもできます。

ただ、それら袋や収納ケースを使用する場合でも
雑菌の繁殖を防ぐため、洗浄後は
必ずしっかり乾かしてから収納することです。

return top